カテゴリー「アミューズメント/テーマパーク」の11件の記事

最近のお出掛けっぷり☆ 2010・冬

ブログはサボり気味だけど、遊びは相変わらずです!(⌒▽⌒)/

そんなわけで今回は最近出掛けたスポットなんぞを紹介♪

●池袋ナンジャタウン

Dscf0002_3 期間限定で『ONE PIECE』とコラボ!

ヾ(@^▽^@)ノ  ・・・ってことで滑り込みで

行ってきましたぉ☆

 特設アトラクション“インペルダウンの監獄”だけでなく、グッズ

 の特設販売コーナーが設けてあったり、園内Dscf0014_2

 のあちこちの店舗 でも『ONE PIECE』

 因んだ食べ物があったりしてファンなら

 かなり嬉しい感じになってました。(* ̄▽ ̄*)

 もちろんオイラはインペルダウンをクリアしてチョッパーのお面

Dscf0031_2オリジナルログ(方位磁石)を貰って

きました♪ 食べ物は“サニー号のバナナ

ケーキ”“フランキーのバーガーセット”

 &“肉ぅ~っ!!”をチョイス☆ コラボフーズを頼むと特製ポスト

 カードがおまけに付いてくるのがまたファンに嬉しい設定です☆

 少々急ごしらえな雰囲気こそありましたが、Dscf0019_2

 ナンジャタウンらしい学園祭っぽいノリって

 感じがむしろ楽しかったです♪ 今後も時々

 こんな感じでコラボを期待します!

 それにしても・・・ついにナンジャタウンも

 園内完全禁煙になって しまいました。(T△T)

 世の中どんどん喫煙者は肩身が狭くなってきてますね。

●ワンダーフェスティバル 2010【冬】

 なんと今回は大失態!∑( ̄△ ̄;

 カメラは持って行ったけどメモリカードを忘れてしまって結局

 撮影できず! 購入も今回ナシにつき写真が一枚も無いです。

 すいません。(T△T)

●新横浜ラーメン博物館

Dscf0035_2 ずいぶん昔に1度行ったきりでした。(^^ゞ

カレーミュージアムといい・・・案外近いところ

にあると逆に行かないものなのです。

 改めて見るとなんだかナンジャタウンに雰囲気似てますね。(笑)

 2店ほどでお試しをそれぞれ食べてみました♪Dscf0032_2

 ここはラーメンだけでなく中央の広場で紙芝居

 やゲーム大会が楽しめたり、駄菓子や珍しい

 飲食物が楽しめたりしてけっこう楽しいです。

 (≧∇≦)ノ彡☆ 個人的には色々な駄菓子を自分でチョイス

 できるパフェのお店が楽しかった~♪

●ムーミンオーロラカフェ ららぽーと横浜店

Dscf0045_2 こちらも2月で閉店ってことで滑り込み。(^^ゞ

お店の中はムーミン谷の仲間たちであちこち

飾られててムーミン好きにはたまらない♪

 メニューももちろんムーミン絡みの可愛い内容でわくわく!

 この日はお客の中に3人のお子様が誕生日Dscf0042_2

 を迎えたそうでお店の全員でお祝い☆

 気分はもうフィンランドって感じです。(笑)

 このお店にはプラネタリウムの設備があって、食事しながら

Dscf0051_2プラネタリウムやムーミンのアニメが楽しめ

るって趣向☆ ぢつに楽しかったです。

(* ̄▽ ̄*) ホント、無くなっちゃうの残念!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

さよなら スカイシアター!(T△T)/

東京ドームシティスカイシアター

思えば『未来戦隊タイムレンジャー』にハマって

「TR(トゥモロー・リサーチ)の5人に生で会いたい!!」

Dscf0008 と興奮して出掛けたのが始まりでした。(^^ゞ

最上段でのタツヤの華麗な廻し蹴り、アヤセ

のクールな表情、憧れのドモンとガッチリ握手

してもらった事、ユウリの手の柔らかさ、

人懐っこいシオンの笑顔・・・今でも昨日の事の様に思い出し

ますよ。(* ̄▽ ̄*)

あれから9年か、早いもんですね♪Dscf0009

ハリケンの素面の回で鷹介が出演でき

なかった事とか、デカマジの時の殺人的

な整理券取得争奪戦とか、今でも空劇場

最高のステージと思えるゲキの公演とか・・・そいやコスモX

上演もここだったなぁ~。 何気に思い出深い場所です。(^▽^)

そんなスカイシアターも新屋内劇場G-ROSSO(ジーロッソ)

Dscf0002 に後任を託して、お別れの日がやって

きました。(>_<)

「やっぱ最終日は行っておこう!!」って

事で、日曜にいそいそと水道橋へ向かう

オイラがありました♪

スカイシアターの最後の演目は、空劇場時代の歴代レッド9人

が揃う特別編!ヾ(@^▽^@)ノ 大好きなDscf0011

タイムレッドゲキレッドにもっかい会え

るチャンス! これを見逃したら戦隊ファン

なら一生後悔って感じでありましょう☆

せっかくなんで千秋楽オーラスの整理券を受け取って、家族連れ

Dscf0020やコスプレさん達や・・・中にはオイラと

同じ気持ちでこっそり来たであろう

大きなお友達に混じって入場。

ワクワクして開演を待ちます♪

司会は久々に登場のヒロちゃん!ヾ(@^▽^@)ノDscf0039

やっぱ彼の声聞くとテンション上がるわぁ~☆

少々懐かしくて、ヒーロー達がまだ登場してない

のに早くも涙腺緩みそうですぉ。(汗

今回は敵幹部も歴代の豪華なメンバーが揃い

踏み! ガジャ様とフラビーアブレラが並ぶ

なんてこの先もまずありえませんぞ!Σ(゚ロ゚ノ)ノ

Dscf0031手を組んだ悪の連合軍相手に苦戦する

ゴーオンレッド&翼兄妹!!

そこへ駆けつけたのがタイムレッド、

ガオレッド、ハリケンレッド、アバレッド、デカレッド、

マジレッド、ボウケンレッド、そしてゲキレッド!!!

赤! 赤! 赤!!ヾ(@^▽^@)ノ 

歴代レッドが一人一人ポーズ決めてDscf0048

くれるのがまたたまらん!!

ステージはもう赤いヒーロー達

所狭しと暴れまくります☆

もう、観てるこっちまで鼻血吹き出して真っ赤になりそうな勢い!

Dscf0053特にタイムレッドボウケンレッド

並んでゆっくり歩いてくるの・・・すっげぇ

カッコ良かったなぁ。(* ̄▽ ̄*) 最高!

みんなで悪を一掃した後は、再び全員が

ステージに揃ってそれぞれの主題歌メドレー

にのせて・・・ ゑ? ダンスすか?!∑( ̄▽ ̄;

でもこ~いうのが許せちゃうのも戦隊の強みなのかも

しれませんなぁ♪ 楽しいです。 そして懐かしい!

その後は・・・オーラスだけのスペシャルゲストが登場☆ 

レッドフラッシュ、ブルーフラッシュ、グリーンフラッシュ、

レッドターボ、リュウレンジャー、テンマレンジャー、そして

マジイエロー役者さん達が挨拶に来てくれました♪

(これで当たってるかなぁ? 少々うろ覚え&名前失念!)

ゲキレッドテンマレンジャーの振りをDscf0065

演じてみたりと和気藹々って感じであり

ます。(^▽^)

そして更にこの後には、今年のヒーロー

Dscf0088 『侍戦隊シンケンジャー』が挨拶に登場!

もはやステージ上はヒーローだらけです♪

やぁ~これは最後に見事な大花火を打ち上げ

てくれたって感じですよ。(≧∇≦)ノ彡☆

・・・と、更にお楽しみは続く! この後はヒーロー達との握手会

が準備されてるのです。 こ~いうのは記念なんで・・・もちろん

オイラも参加してきましたよ~ん!ヾ(@^▽^@)ノ

お気にぃのタイムレッド、デカレッド、Dscf0106

ゲキレッドを間近で見るのはやっぱ

感激です♪ 歴代レッドの皆さんが

挟む形で途中シンケンジャーの5人と

ゴーオンウィングスとも握手できちゃったりしてまたお得!

Dscf0107ゴーオン金兄のそっけない握手に対して、

何気に銀妹が両手で優しくギュッと握り

返してくれたのが好感度高し!(^-^)b

こんな事なら・・・もっとウィングス応援して

おけばよかったとちょっと後悔気味です。(笑)

やぁ~、やっぱ来てよかった!Dscf0003

楽しかったし、ちょっとウルっと

きちゃったよ。(;-;)

スカイシアター、9年間色々な思い出

どうもありがとう! 忘れないよ!

     そして・・・お疲れさま☆

さぁ、次回からは新シアターです。 とりあえず・・・今年中には

1回くらい来てみたいもんですな。(^^ゞ

 ★今回のステージの模様をアルバムにもアップしました。

  併せて、ぜしご覧になって下さいまし。m(_ _)m

| | コメント (2) | トラックバック (1)

またまた、空劇場へゲキレンジャーを観に行く!

飽きず、にまたしてもスカイシアターゲキレンジャーショー

観に行ってしまいました!

だって大好きなんだも~ん♪(* ̄▽ ̄*)

まぁ、結局毎週観に来てた相方には負けますが・・・。(^^ゞ

Photoゲキレンジャーの皆さんに生で会えるのもこれ

が最後! 撮影が出来ない分、自分の目にしか

と焼き付けてまいりましたよ~☆

ショー内容については・・・もはやレポりません! これは観に行った

ファンだけが味わえる特権なのです!ヾ(@^▽^@)ノ とりあえず・・・

「最高だった!燃え!」とだけ書いておきましょ♪

以前から迷ってたけど、今回ついに色紙を買ってPhoto_2

しまいました。(^^ゞ

 売り子のお姉さん 「どちらにしますか?

 ガンヘッド♪    「え~と・・・ 両方!

“迷った時は両方とも買っておけ!”と、かの明智光秀も言って

たので(←言ってません)せっかくだから俺は両方いただくぜぇ!

Photo_3 素顔の皆さんの方の色紙もイカすけど、スーツ

の方の色紙も何気にイカす! 誰が書いたのか

デカく“ゲキレンジャ”って書いてるのがたまり

ません!(笑) しかもこっちは下敷きとステッカー

も付いてくる特典付き! これで200円はお買い得です!

これはいい買い物をしたって気がしますよ☆(* ̄▽ ̄*)

相方も好奇心旺盛な人で“ゲキレンジャーせんべい”Photo_4

を買ってました♪ おすそ分けしてもらったので、

せっかくなんで写真載せちゃいましょ!

えい☆ヾ(@^▽^@)ノ

Photo_5 すでにTVでは次のスーパー戦隊が活躍して

るんで、ゲキの玩具やグッズは一掃セール

してるお店も多いです。 

「欲しいけど値段がねぇ・・・」と思ってたそこのあなた! 今こそ

買いですぜ!(≧∇≦)ノ彡☆

・・・ってわけでオイラも念願だった品を衝動買いしてみました♪

ゲキヌンチャク! これは昨年のプレミア発表会Photo_6

の時から欲しかった一品! ゲキグッズの中で

特にお気にぃで、以前買ったにも関わらず、今でも

気が向くとブンブン振り回して遊んでます☆

Photo_7シャーフーのソフビ。

猫系のキャラは好きさ!(* ̄▽ ̄*)

マジのスモーキーに続く猫系キャラ。

ショーでもオチャメでカッコいい姿を

いっぱい見せてくれましたね♪

ゲキトンファー。 見た目は出来が良くて飾るのPhoto_8

にはよい感じ♪ バトン、ロングバトンにも変形

可能のスグレモノ! ・・・が、流石に大人が遊ぶ

にはちと小さいです。(T△T) 取っ手が短いのと

前後のバランスの悪さが災いしてうまく回せない

のが悲しい。_| ̄|○

Photo_9 まぁ、定価で買ったなら怒りまくるとこですが、

予想通りって言えば予想どおりなんでよしと

しましょうかねぇ。(^^ゞ

ゴー○ンジャーは今のとこトキメく所が無いので、Photo_10

スカイシアターに来る機会はしばらく無さそうです。

でも来年の4月以降は新しい劇場に移行するそう

なんで、それまでにはまた遊びに行ってみようと

思いますよん♪

ゲキレンジャー、楽しい時間をありがとう! ・・・でもまだオイラ

は昨年11月以降を観てないからまだまだTVでは会えるね。(爆)

いい加減に追いつかないと色々な人達にそろそろ怒られそうなん

で、これから頑張って録画した分追いかけます!(^^ゞ

オイラはまだまだ

     ニキニキにクライマックスだぜぇぇぇ!!! 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ゲキレンジャーと仮面ライダーに会いに行く♪

なんぼ好きなんだ?! ゲキレンジャー!!(^^ゞ

そんなわけで、再びスカイシアターにゲキレンジャーDscf0004

を観に行ってきました♪

う~む・・・やっぱよいなぁ~!(* ̄▽ ̄*)

前回は初日ってことで皆さんちょっと緊張気味

だったけど、流石に3週目ともなるとかなり

ほぐれてきてアドリブやアレンジも入り始めて

また違った楽しさがありますねぇ。

相変わらずジャンは常にチョコマカ動いて楽しい!

レツの流れる様な動きは秀逸!

ランの一所懸命な表情やセリフはグッとくる!

ゴウのスピーディーな動きと、ケンの決めポーズは生で観ると

迫力!ヾ(@^▽^@)ノ

理央さまの演技もいいし、メレちゃんのツンデレっぷりに萌えるも

Dscf0002_2また醍醐味!

そして、美味しいとこ持っていっちゃうシャーフー

のおとぼけっぷりに爆笑!(^^ゞ 

子供達が自然と「がんばれぇ~!ゲキレンジャ~!」って

応援してるの聞こえてくるとなんだか目頭が熱くなってきますね♪

そう! これだよ、これ! スカイシアターはやっぱ子供達の声援が

響いてなんぼな場所なんですよねぇ☆ 大事な事を思い出した気が

しますよ。(⌒▽⌒)/

うむ! 相方の許可も頂いたので、今度は3月にもっかい観に

来ます☆ 次回はサイン色紙も買ってしまおう!(笑)

ゲキレンジャーの後は池袋ナンジャタウンに向かいます。

この日は仮面ライダー1号V3が登場するんでそれを観に!

もはや一日中がスーパーヒーロータイムです。(^^ゞDscf0034

流石にステージの関係上もあるしスカイシアター

の凝った設備を観た後なんでアクションは見劣り

しちゃうけど、でもライダーが2人もナンジャタウン

Dscf0053に来てくれるなんて感激ですよ♪

特に、やたらおしゃべりなV3が見れるのは

今回だけ!(笑) でもでも、ポーズも決まって

て2人ともすこぶるカッコよかったです!(≧∇≦)ノ彡☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ゲキレンジャー素顔の戦士達 に会いに行く♪

いよいよスカイシアターのゲキレンジャーショーもファイナル!

素顔の戦士が登場するステージ最終章、

獣拳結集!衝激気のファイナルバトル!!

が始まりましたぁ~♪ヾ(@^▽^@)ノ

出演は当然 鈴木裕樹(ジャン)福井未菜(ラン)高木万平

(レツ)、そして 三浦力(ゴウ)聡太郎(ケン)の5人に加えて

、今回は臨獣拳から 荒木宏文(理央)平田裕香(メレ) の

お2人も登場しちゃう超豪華版です☆ (敬称略)

相方共々ボルテージ上がった勢いでいきなり初日に観に来て

しまいました。(^^ゞ 「熱烈なファンは初日と千秋楽を観に来る」

と聞いてたんで「初日はさぞ混むであろう」と覚悟して早めに

現地に向かったわけですが・・・なんということだ! 悲しいくらい

人がえらく少ないです。(T-T) 数年前のデカやマジの時の

殺人的な行列は今や伝説なのでしょうか・・・。

ダラダラしたオイラ達は1回目のステージをあえてスルー、2回

目の整理券をもらってのんびり売店のスーパー戦隊のDVDを

見入ったりジャンプショップをブラついたりと優雅に時間を潰し

ながらテンション上げます。(⌒▽⌒)v

整理券順に入場して改めて感激! 初日っからこんないい場所

で大好きなゲキレンジャーのステージが観れるんだから、これ

はえらい幸運であろう♪(* ̄▽ ̄*)

あ、今回も撮影禁止につき写真はありません。m(_ _)m

内容は・・・素顔の7人もしっかり多彩なアクション見せてくれる

し、スーツになっても燃えるアクションの連発でぢつに楽しい!

「やっぱ生で観るアクションはいいにゃ~♪」って感じです。

ゲキの5人の仲のよさそうな雰囲気はぢつにいい! 真面目

な時の演技と挨拶の時の楽しそうな笑顔とメリハリあってとて

も爽やか!(* ̄▽ ̄*) みんな素敵だけど、特にジャンが常

にチョコマカ動いてるのがTVのまんまでよいです☆

男性4人は全員最上段からのジャンプをこなしたのが凄い!

お約束ではあるけど、子供達が

 「ゲキレンジャ~! がんばれ~!」

って熱心に応援してるのグッときますねぇ。(T-T)

オイラも自分に子供ができたら連れてきてジャケットなんかも

着せちゃって応援させようと思います♪ ええ! もちろん強制

ですとも!(←虐待?)

理央さまはやっぱ女性ファンが多い様で声援がまた違った

雰囲気なのがよいです。 最後まで“理央”のキャラを守って

るのがファンには嬉しいところ♪ カッチョええです!!

メレちゃんはぢつに可愛い!(* ̄▽ ̄*) 極端なツンデレな

キャラを活き活きと演じてて、かつアクションもこなして・・・これ

は男性ファン必見ですぞ!ヾ(@^▽^@)ノ

もちろん変身後のスーツでのアクションも見せ場がいっぱい!

今回はワイヤーを使った変わったアクションも組み込まれてる

んでけっこう驚き! もちろんヌンチャクトンファー・ロング

バトンソードによる華麗なバトルもしっかり楽しめたんで

アクション好きな人にも大満足です。(* ̄▽ ̄*)

そうそう!ケン役の聡太郎さんがちょっと前に誕生日だったそう

で、ラストの挨拶の時にキャストから花束贈呈&客席も一緒に

みんなでハッピーバースデーを歌いました♪(^-^)b 「これって

今日の4公演全部やったのかな?」と思ったけど、調べたら

これ2回目の公演のみのスペシャル企画だったそうな。(^^ゞ

以前、Wヒーローフェスでもさくら姉さんのバースデーに遭遇

したけど、こういうのってなんかいいよね~☆(* ̄▽ ̄*)

オイラ思うに、今回のショーって今のスカイシアターになって

から歴代のステージでもトップクラスに入るくらい面白いショー

だと感じましたよ☆ ファンなら1度は観ておいて損無し!

少なくともオイラはもっかいは観ておこうと思います。(^-^)b

もすこししたら7人が余裕をもったアドリブなんかも交えた

演技が楽しめるかもしれませんね♪ それもまた楽しみ!

なにより、素顔の7人と、もちろんスーツアクターさん達も、

最後までケガなぞありませんよう演じていただきたいなと思い

ます。(⌒▽⌒)/

それにしても・・・この後に中華のお店でお昼食べたんですが、

緑色のチャイナドレスの店員さんがメレに見えて妙にドキドキ

してしまいましたよ。(^^ゞ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

空劇場にゲキレンジャーを観に行く!

獣拳戦隊ゲキレンジャーショー 第4弾

      新拳士現わる!奇跡の大集激気!!

今年のスーパー戦隊はアクション性重視の内容なんでオイラは

すこぶるお気にぃです♪(* ̄▽ ̄*) スーツのショーだけでも

満足ですが、やっぱ素顔の戦士の出演とあれば行くっきゃな

いって感じでしょう☆

ジャン(鈴木裕樹)・ラン(福井未菜)・レツ(高木万平)

3人に加えてゴウ(三浦力)ケン(聡太郎)も登場する、

ゲキレンの5人が総出演の特別版!ヾ(@^▽^@)ノ やぁ~、

やっぱ本人達をナマで目の前にすると感動が違うわ~♪

ジャンが役のまんまなのがいいね。(^-^)b 元気いっぱいの

男の子って感じで常にチョコチョコ動いてるのがいい!

ランは女性にも受けがいい様子! 笑顔がキュート♪

レツはクールなイメージだったけど、本人は人懐っこい愛嬌

のある好青年って感じでした☆

ゴウレツも楽しそうに観客席にサービス♪ この2人は

アクションの動きがキビキビしててカッコいいのが印象的!

加えて今回はニャンコ先生・・・マスター・シャーフーが目立っ

てます。 “不闘の誓い”があるんで戦いませんが、何気に一番

美味しいところを持ってっちゃったのがステキ!(* ̄▽ ̄*)

昨年のボウケンの秋公演は“役者がアクションしない”ことが

不満でしたが、今年はバッチリみんな戦って動いてますよ☆

ラストも5人で右に行ったり左に行ったり・・・笑顔いっぱいで

みんなに手を振ってました。 この5人って仲よさそうなのが

いいよね。(^-^)b やぁ~、ホントお腹いっぱい! ますます

ゲキレンジャー好きになりましたよ。(* ̄▽ ̄*)

でも、欲を言えば・・・ジャンゲキヌンチャクを振り回す姿

が観たかったなぁ。(-_-;)

次は年明けでもっかい素顔の戦士かな♪ 次回はぜしとも

臨獣拳の理央(荒木宏文)メレ(平田裕香)にご登場願い

たいものです。 理央サマのカッコいいマントの脱ぎっぷり

をナマで拝みたいですねぇ。(* ̄▽ ̄*)ア-

あ、そうそう! 例によって素顔の戦士の公演は撮影禁止

為、写真はありません。(^^ゞ ごめんなさいね♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

TDLへ行く☆

Dscf0003 “ジャック・スケリントンに会わなければ死んで

しまう病”が騒ぎ出したので、2年ぶりに東京

ディズニーランドへ遊びに行ってきました♪(^▽^)v

「ハロウィーンで騒いだばかりなのに、もうクリスマスDscf0006でお祭りとは

・・・ 日本人って┐( ̄- ̄)┌ とか口で

は言いながら、でっかいクリスマスツリーやリーフ

や数々の飾り付けを見てはテンションがボフボフ

上がる節操の無いオイラです。(^^ゞ

Dscf0010 開園時間に到着したのですがゲートはもちろん

パーク内も平日だっつ~のに賑わっております。

まぁ閑散としてる(ここでは有り得ないけど)より

人が多いくらいのがこういう場所は盛り上がるもんね♪

ありがたいことに相棒の鷹氏とは利害が一致してるDscf0024

ので、今回はひたすらアトラクション重視で巡り

ます☆ 特に今回は「ちょっと地味そう・・・」と思って

遠慮してたアトラクションにも色々チャレンジ!Dscf0026

ところが、これがどれも面白いの♪

や、人気のある派手なアトラクションもいい

けど、食わず嫌いしないでここは色々な

アトラクションにTRYするのかなり楽しいですよ。(≧∇≦)/

何気にゴーカート機関車にやたらテンション上がった

オイラ達です♪(^^ゞDscf0032

パーク内は人が多く見えた割にはアトラクション

はどれも思ったほどの待ち時間ではなくて、目的

だったホーンテッド・マンションが一時間程度、他は

ファストパスの使用を除けばほとんどが30~10分程度とか、

タイミングさえ合えば「丁度入場の時間」なんてパターンで即

入れたものも多かったです。

これはもちろん・・・我々の日ごろの行いがよいから

ありましょう☆(* ̄▽ ̄*)ゞ

Dscf0043 昼のパレードを横目で見たらリロ&スティッチ

が丁度目の前を通りました。 ハワイアンなのに

クリスマス! なかなかこのギャップは面白い

ですね。(^-^)b また、途中ではパフォーマンスDscf0057_3

してる芸人さん を見かけてはちょっと足を止め

てみます。 特にこのピアノ(オルガン?)弾いて

た人は愛嬌あって、カメラ向けたら演奏中にもかかわらず

Dscf0087手を振って笑顔をサービス♪(⌒▽⌒;

ええんかいな?(笑)

アトラクションやパレード以外でもここは

楽しい事がいっぱいあるのですねぇ♪

以前から噂には聞いてた“ワンマンズ・ドリームⅡ”Dscf0134

なるステージも堪能したし、お客さんも一緒に

踊るコーナーがある“ミニー・オー!ミニー”

楽しかったです。(* ̄▽ ̄*)

Dscf0197_2 個人的には“魅惑のチキルーム”で花や

トーテムポールも一緒に歌ってるのと、

ガイドのお姉さんがチョコチョコ動いてるの

がツボでした。(^^ゞ

鷹氏オススメの“イッツ・ア・スモールワールド”Dscf0190

は外観だけでなく内装も楽しい! 可愛らしい

人形の歌声に心が洗われる様です。(* ̄▽ ̄*)

何気に今回のヒットは“白雪姫と七人のこびと”であり

ましょう♪ やたらダークな世界をトロッコで走り抜ける

・・・B級ホラー好きならツボにはまる最強に笑える

珍アトラクションです。(^-^)b(←誉めてます)

Dscf0194 なんだかんだで15のアトラクションを制覇!

やぁ~ホント楽しかったです。(* ̄▽ ̄*)

欲を言えば・・・美味しい食べ物多いんで、

せめてビールの一杯くらい欲しくなるなぁ。(^^ゞ

次回はシーへ行けってことか?(笑)

1日オイラのお守りしてくれた鷹氏、ありがとう☆ とっても楽し

かったです♪ また次回もよろしくね~!(⌒▽⌒)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

横濱カレーミュージアム へ行く

以前から「行こう!」と言っていながら一度も行けていない場所

の1つ・・・それが横濱カレーミュージアムでした。(^^ゞ

惜しくも今年3月31日をもって閉館となると知って、ついに我々

は重い腰をあげることに・・・。ヾ(@^▽^@)ノ

長年腐れ縁の同期4人で連れ立って、いざ秘密の園へ!(笑)

Dscf0001_2 入口ではマスコットキャラ(ターメリック&

クミン)がお出迎え♪ ここの建物は1~6階

までがアミューズメントスポット、そして7・8階

が横濱カレーミュージアムになってる造りです。Dscf0009

エレベーターで8階まであがるとロビーに

出ます。 ここで店員さんが施設を周るコツ

なぞを簡単に説明してくれます。

まずは“湘南カレー紅”にて牛挽肉としゃ

きりDscf0015_1レタスのカレー(お試しサイズ)をいただきました♪

うんうん・・・やっぱ会社の食堂のカレー

とは違う。(笑) 比較的濃い味のカレー

とレタスのしゃきしゃき感がなかなか合うのね~。(* ̄▽ ̄*)

そうそう! ここではほとんどのお店で“お試しサイズ”なる通常

よりもひと回り小さいサイズを頼むことがDscf0005

できます。 「色々な店のカレーを食べて

みたい!」って欲張りな人なら、まずこれで

何店か周ってみるとよいでしょう。 んで気に入った味があれば

次回からはレギュラーで頼んでトッピングなぞも加えてじっくり

味わえばよいって感じ。(^-^)b

Dscf0017 次は“伽哩本舗”にて焼きカレーをお試し

サイズにて♪ 焼きカレー・・・けっこうマイルド

で最初の2~3口は「普通かな?」と思いきや、

途中から妙に後を引く感じの不思議な味。(^-^)b

一緒に頼んだインドアイスコーヒーがコクがあって気に入り

ました。(* ̄▽ ̄*)

今度はフードコートに席を構えて、4人が好き勝手に買って持ち

寄って食べてみることに♪Dscf0018

オイラは“船場カリー”ビーフネギカリーと、

“木多郎”チキンカレーを試してみました。

(^-^)b ビーフネギはもちっと辛めだと好みかな? ネギの

シャリシャリ感がけっこう新鮮で面白い。

Dscf0019 チキンカレーはスープカレーなので、個人的

にはライスよりもナンのが合うと思う・・・ちょっと

残念! でもチキンや野菜がけっこう大きめ

に入ってるのが好印象♪(^-^)v

お腹を満たした後はお土産コーナー“マサラヤ”Dscf0036_3

で珍しいカレーやチョコを物色! んで、最後に

“横浜スイーツカフェ”で優雅にデザートと

シャレこみました。(* ̄▽ ̄*)

ちなみにオイラは2種のチーズケーキを食べ比べ。(笑) やっぱ

コンビニのケーキとは全然違う・・・と納得。(←当たり前です!)

Dscf0039 総評! や、ここ楽しいね☆

ヾ(@^▽^@)ノ もっと何度も足運んで

おけばよかったよ。カレー好きな人ならきっと楽しい楽園です♪

3月は色々とイベントも多いので人も多くなるだろうから、今が

けっこう狙い目かも? コツとしては、14~17時くらいが比較

的行列も減るので、なるべく並びたくない人はお昼時と夕食時

を外して行ってみるとよいでしょう。(^-^)b

| | コメント (0) | トラックバック (0)

休みの日のおでかけ♪

年末から映画関係の記事が続いたので、今回は気分を変えて

違う話しなぞいたしましょう♪(⌒▽⌒)b

***************************

東京ドーム・スカイシアターのボウケンジャーショーを観に行って

Photo_43 きました☆

『カブト参戦!燃えろ友情の冒険魂!!』

ってサブタイトルどおり、仮面ライダーカブト

&ガタック、そしてネガティブ側にはザビー

も登場して賑やかなステージです。(^-^)v

素顔の戦士が出演しない場合は撮影もOK! 今回は久々に

愛用のデジカメを持っての観劇です♪Photo_44

撮影に夢中になったあまり、はっきし言って

お話しはほとんど覚えてません。(^^ゞ

ガタックシズカ司会のヒロちゃんしか

観てなかったから当たり前っちゃ当たり前です。(笑)

まぁ、スカイシアターのショーにストーリー性を求めろって方が

無理ですね。

Photo_45 いいんです、例え中の人や声が違っても、

目の前でガタックやシズカやガジャが暴れ

てくれればオイラは満足なのです。(* ̄▽ ̄*)

TVでは絶対に見られない夢の共演やお遊びのシーンも満載

なので、むしろオイラみたいなミーハーなPhoto_47

ファンくらいのが楽しめるかと思います♪

厳選して気に入ったショットをアルバムに

してますので、「もっと見たい!」って人は

そちらも楽しんでいって下さいまし~☆(⌒▽⌒)/

**************************

アニメ『REIDEEN』の特別試写会が当たったので、こやま画伯

に犠牲になってもらって秋葉原まで観に行ってきました♪

『REIDEEN』・・・ロボットアニメ『勇者ライディーン』を基に、

新しい構想で作られた新作アニメだそうです。 “リメイク”

呼ぶにはあまりにも基の作品から掛け離れてるので、そういう

遠まわしな言い方をしているのでしょうね。(^^ゞ

催しは第1話&2話の上映と、メインの声優さん3人を迎えての

ミニトークショーって流れ。

(すいません!声優さんには詳しくないので・・・。)

3月からの放送を楽しみにしてる人も多いでしょうから、本編の

内容には触れないでおきます。

なんちゅうか・・・今どきのロボットアニメはこんな感じなのでしょ

うかねぇ~♪(^^ゞ

オイラ以上にこやま氏の方が色々とツボだった様で、かなり喜ん

でもらえました。 誘った甲斐があったってもんです☆

WOWOWを視聴できるお方は、3月からの放送をぜしお楽

しみに~☆(^-^)b

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ボウケンジャー素顔の戦士達 に会いに行く♪

こやま氏に誘われて東京ドーム・スカイシアターへ出掛ける。

『新たなる冒険者!ボウケンシルバー登場!!』

の最終公演を観るためさ!(⌒▽⌒)/

風邪でまともに声が出せない状態ではありますが・・・迷わず

アタック! 「ボウケンジャー、スタート・アップ!」ってことで

マスクと皮コートにて完全武装でミッションに向かったオイラ

です。(^-^)b

Photo_28 この公演はボウケンジャーの素顔の

戦士達5人が登場する最終日&最終

公演につき、通常の整理券制の公演

とは違い、前売チケットでのみ入場が

許される特別公演! なので、お客の年齢層がちと高め。(^^ゞ

こやま氏に聞いた話しによれば発売開始わずか10分5分で完売

だったとか・・・。 凄い人気です。

とはいえ、公演の内容は大きな変更は無いそうです。(^^ゞ でも

ファンにとってやっぱ千秋楽って観ておきたいものですもんね♪

現地でこやま氏・K氏・はんさんに合流して、いざ会場へ☆

せっかく会えた皆さんですが・・・悲しいかな声が出ないのでほと

んどまともに話しもできませんでした。 すみません。(T-T)

Photo_29 う~む、やっぱ生で観るヒーローショーは

いいです!(* ̄▽ ̄*) 横一列に並んでの

キメポーズ! ステージのあちこちで展開

される群集アクション! 火薬やスモークや

ジャンプ台を使ったトリッキーな展開! 映画やTVで観るのとは

また違って、生のアクションはやっぱ心躍るものがあります♪

ステージではガジャ風のシズカが共演すんのね。(* ̄▽ ̄*)

中の人達は本人ではありませんが、それはそれで嬉しい共演!

で、中盤にはいよいよ素顔の5人(今回は高丘は来てません)

が登場! なんだかんだ言っても、本人達が登場すると感激し

てしまう単純なオイラです。(^^ゞ さくら姉さん、生萌え~♪ 

でも・・・5人はほとんどアクションしませんね。 まぁ、まだ番組は

撮影中だろうし、素はアクション俳優ではないのでいか仕方ない

のでしょう。 春の公演に期待!(^-^)b

後半はネガティブの皆さんも一緒に歴代の戦隊ソングを歌って

踊る・・・こういうのも楽しくていいね♪ 番組中でやったらかなり

ヒンシュクもんですが、ここはある意味番外編! なんでもアリ

って感じがステキです。(* ̄▽ ̄*)

閉めがガジャとシズカの漫才ってのがまた意外で楽しかった。

んで、最後は素顔の5人がご挨拶♪ 真墨ちんてサービス精神

旺盛なのね。 ちょっと好感度UPです。

色々とツッコミ所も多いけど、それも許せちゃうのが戦隊シリーズ

のいい所☆

ラストはお馴染みの司会のヒロちゃん! やっぱ彼の声聞くと

「スカイシアターに来たなぁ~♪」って気分になるね。(⌒▽⌒)

やぁ~ホント、観に来てよかったです☆Photo_30

あ、せっかく持ってきたアクセルラー

使う所が無かったわ!∑( ̄△ ̄;

こやまちん、誘ってくれてありがとう♪ それと、心配させてすいま

せん。m(_ _)m とりあえず・・・風邪、早く治しますね。(^^ゞ

 注) 素顔の戦士出演のステージは撮影・録画が一切禁止に

   なった為、今回のステージの写真はありません。

   ご了承願います。m(_ _)m

| | コメント (4) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧