ミラーズ/13日の金曜日
え~と・・・今回は二本のホラー系洋画を紹介です。
最近すっかり映画レポが2本立てになってますが、まぁちょっと
得した気分って感じで・・・あ、そうでもないですか。(^^ゞ
**************************
●ミラーズ
考えてみたら、今年最初に観た映画はこれでした。
なんかね「今年はホラーは不作かもなぁ・・・」って予感がする
んです。 これ観ちゃったから。(;´Д`)
けっこう前評判も良かったから楽しみだったのに、蓋を開けたら
ホラーってよりもオカルト映画だったのにガッカリ。
や、けっこう前半の盛り上げっぷりはそこそこ良かったんですよ。
「夜中にふと鏡を見るのってけっこう怖いよね~♪」ってのが分か
る人なら冒頭からけっこう楽しめますもん。(^-^)b
ところが後半戦は『オーメン』よろしく主人公が原因究明に熱心
になっちゃいます。 それこそ家族が危ないのもそっちのけだ。
申し訳程度にラストの理不尽さが辛うじてホラーっぽさを保った
ってところです。
今回キーファ・サザーランドの一人芝居のシーンが多かったけ
ど、『1408号室』のジョンキュー・ザックがすでに見事な演技
見せてくれちゃってたんで新鮮味も無いのが悲しい。
印象的だったのは2つ! 1つは主人公の薬の飲み方。 かなり
不衛生だけど、ちょっとマネしてみたくなるかな♪ も1つは少女
時代のアンナの絶叫っぷり! 最高でした。(* ̄▽ ̄*)
とりあえず・・・主人公を気使う妹・アンジェラがあまりにも不憫で
ならないって気がします。(-_-;)
**************************
●13日の金曜日(’09)
ぢつはオイラ、あんましジェイソンは好きぢゃないです。
『13日の金曜日』シリーズは全作通して観たわけではないけど、
幾つか観ての感想は「ジェイソンって芸の無いつまらない殺人鬼」
って感じです。 クリスタルレイク離れてニューヨークや宇宙に
行ってもやってる事は力任せの行き当たりばったりなやっつけ
仕事っぽい所が好きになれないのです。
当然『フレディvsジェイソン』でもがぜん“殺人の美学”を持つ
フレディを応援してたオイラです☆
「でも、きっと今回はそんなイメージを一掃するに違いない!
なんたって今回はリメイクだかんね~♪」と少々期待してた
わけなんですが・・・ はっきし言って今まで以上にジェイソンが
嫌いになりました!ヾ( `Д´)ノ もはや新しい事なんか何もする
気が無くって、ただネームバリューだけのやっつけ仕事映画!
「単に残酷な殺人シーンと、ギャルの乳と、デカい音だけ出して
りゃホラーファンは満足すんでしょ?」的な怠慢な態度が画面
のあちこちにミエミエなのが頭にくる!
まぁ、そんな映画でもパンフレットは欲しいオイラ。(^^ゞ 売店に
見本が無いんで店員さんに聞くと「パンフは作られていません」
とのこと!∑( ̄△ ̄; オイオイ! マジでやる気ねぇ~なぁこの
映画はよ!!(怒)
なんかもう最初っから最後までイライラしっぱなしの一本。
まったくの時間のムダでした。
| 固定リンク
「映画」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まぁ、「13日の金曜日」は第壱作しか面白くないと思います。(^^;
ご存知でしょうが、壱作目にはジェイソンは出てきませんな。(ラストにちょこっとw)
最近思うのは・・・
ホラーもアクションも自分が壱番映画を観ていた頃(20年以上も前)に比べると魅力が・・・(^^;
ホント、なんでかなぁ???って思います。(^^;
投稿: スプリガン | 2009年2月15日 (日) 22時56分
スプリガンさん、いらっさ~い♪(^▽^)/
プレセペではいつもお世話になってます☆
オリジナル一作目は確かに良かったですねぇ☆
低予算ながら頑張ってる感じが好きです。
邪道だけどぢつは『ジェイソンX』も何気に
好きだったり。(^^ゞ(半分SFだから)
映画はTVやDVDで手軽に観られる様になった
分感動も薄れちゃうのかもしれません。
これだけ娯楽が溢れてる世の中であえて映画館に
足運んで魅力求めるなんてのも今やマニアの域
なのかもしれませんね。(^-^)b
投稿: ガンヘッド♪→スプリガン様 | 2009年2月16日 (月) 00時54分
お久しブリブリザエモンです♪(*´v゚*)ゞ
あたしもジェーソン嫌ぁぁあー。゜゜(´□`。)°゜。
投稿: みっ仔 | 2009年2月22日 (日) 21時14分
みっ仔さん、いらっさ~い♪(^▽^)/
お久しぶり・・・っつか、見かける度に名前が
違うのは気のせいか?(笑)
でも文章が相変わらずなのでとぅっとるぅ~☆
投稿: ガンヘッド♪→みっ仔様 | 2009年2月22日 (日) 22時29分