二度観する☆
二度見・・・何気なく見かけてそのまま見過ごしたものが、
よく考えてみると強い興味の対象であったため
それを慌(あわ)ててもう一度見ること。
<goo国語・新語辞典より>
今回のオイラは予め予定してたんで上記とは意味が違っちゃう。
なんで“二度観(造語)”とでも言っておきましょうね。(^-^)b
今年は珍しく同じ映画を2回以上(リバイバルや再上映を除く)
観る機会が多いです。 今回はそんな2本を紹介♪
**************************
●劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇
近所のシネコンで思いがけず2週間の期間限定で上映されてた
やっぱ面白い!! 特に今回は映像と
セリフ重視で観てたんですが、スチール
にしても見栄えするカットやシーンが
テンコ盛りって感じです♪
これはテンション上がるわぁ~。(* ̄▽ ̄*)
このアニメで特に好きなのはシルエットの使い方。 大胆な構図に
あえて光源を背に持ってきてキャラ達をシルエットで見せるの!
全体的にデフォルメされた人や物が一層神秘的に映るのがぢつ
にステキです。
そしてなんたってみんなホントによく動く!動く!動きまくる!!
やっぱアニメは動いてなんぼでしょぅ!ヾ(@^▽^@)ノ 人物やロボ
だけでなく、時には背景やカメラまで動いて・・・ほとんどのシーン
で常に何か動いてるのがよい! だから観てる方も油断できない
ってのが面白い☆
の初対面の肉弾戦のシーンかな♪
ロボットアニメではあるけど、基本は
人間ドラマが話しを動かすんで、こういう
シーンで手を抜かないのって大事!
“アニメならでは”の手法で人間の動きを見せるってのはぢつに
重要なんで、ここはお薦めの見せ場の1つと言えましょう♪
グレンラガンをはじめ、ガンメン達は活き活きと暴れまわります。
いいわぁ~!(* ̄▽ ̄*)
アンタもキングキタンに惚れたか?!
流石同じ誕生日なんで好みも似てるっ
てわけだぁ!(笑)
***************************
●劇場版 さらば仮面ライダー電王
ファイナル・カウントダウン
「これで終わり? なんだかあっけなくない?」って感じですが、
まぁ人気のあるうちに終わっておくのが花ってもんでしょう。(^^ゞ
オイラは何気に彼が電王の柱であると
思ってるんで、彼が主役でない電王って
なんか違和感を感じます。( ̄- ̄;
加えて、お気にぃのデネブの出番も
少ないのも不満! ライナー戦も無かったし・・・。
今回はなんとなくイマジン達が主役って感じのお話し。 やっぱ
電王のファンは声優&着ぐるみのファンが多いのかな? 面白い
けど・・・やっぱ最後なら良太郎がメインで動く話しが観たかったよ。
う~む・・・正直言って『クライマックス刑事』のががぜん面白かっ
た気がするなぁ。
とはいえ、電王の個別6フォームが全員横並びするのは壮観!
特にゼロノスとガンフォームが背中合わせでフィニッシュっての
は番組観てた人にはかなり感動だったんぢゃないかな?
特に前に出てるんでそれもまた嬉し
かったですねぇ。(* ̄▽ ̄*)
オーナーは・・・ちょっとやりすぎだよ。(^^ゞ
でも映画の後は友達とチャーハン食べに行ったくらいなんで
よしとします。(笑)
死郎の独楽を使った戦い方は好みだけど、変身後の幽汽の
デザインが牙王と被るのがイマイチ。 まぁ、悪役ってのは
どうしても似たデザインになっちゃうのかもね。(^^ゞ
何気にコハナはいい子です♪ 着物姿がぢつに萌え!
願わくば、ナオミの着物姿も観てみたかったけど・・・。
あと、やっぱ最後はコハナとハナのツーショットが観たかった
気がします。( ̄- ̄;(今となっては無理か)
とキーホルダーも買ってしまいました♪
やっぱ後で「買っとけばよかった!」と後悔したくないもんね。(^-^)b
何に使うってわけでもありませんが。
入場者プレゼントは前回はモモ、今回はウラでした☆
これ、何種類あるんだろ? もしかしてデネブやジークもあんの?
どこへ向かっているのでしょうか? せっかく
なんで後日にでも玩具のレポなぞ久々に
しようと思いますぉ。(≧∇≦)ノ彡☆
| 固定リンク
「映画」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント