ハプニング
ぬぉぉ!(;´Д`) 怖いよぉ~!!!
誰だよ、こんな怖いこと考えたのは?
いやはや・・・恐れ入りました。m(_ _)m 昨今の映画界は原作
付きとリメイクばかりもてはやされて「五感に訴えてくる様な映像
主体の映画はもう作れないんぢゃないか?」と不安に思ってた
けど・・・なんだ、ちゃんと“映画らしい映画”撮ってる人ってまだ
居るんぢゃん♪
シャマラン作品って決してハデな映像こそ撮らないけど、なにか
しら「あ!そうかもしんない!」って共感できる画を撮ってくれる
んで比較的好きさ。(^-^)b 実際には見たことないのに、なんとなく
ありそうなシチュエーション。 それも嫌ぁ~な方の・・・。
あ、「ストーリーがうんぬん」な人には向いてませんから観る
必要ないと思います。 この映画はやはり“映像ありき”の画に力
のある一本なんで、映像主体で映画観る人向けの一本と言えま
しょう♪
ホラー映画ではないけど、なんとも背筋が寒くなる映画☆
これは“当たり”な一本です。(^-^)b
| 固定リンク
「映画」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
シャマシャマ!
原作つきではありませんが、『ハプニング』はヒッチコックの『鳥』の劣化版です。
アメリカでも、日本でも評論家連中からの評判はあまりよくありませんし(というか、悪いです)、客の入りも芳しくありませんので、とうとうハリウッド追放かなどと囁かれています。
ただし、冒頭の人がバシバシ死んでいく、非現実さは見ごたえがありますね。
投稿: ひろきんぐ団 | 2008年8月 4日 (月) 13時06分
>ひろきんぐ団さん
文芸作品にしか興味ない評論家や、出演者とオチ
にしか見所を見つけられないにわか映画好きの
評判なぞ、オイラには何の参考になりません。
「家族で観ましょう!」みたいな万人受けを狙っ
たわけでもないんであたりまえっちゃあたりまえ
と言えます。
それでも「見ごたえがありますね」と言って
くれるひろきんぐ団さんの様な人が居る限り、
また彼は次回作も頑張れることでしょう♪
投稿: ガンヘッド♪ | 2008年8月 4日 (月) 13時32分