仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事
なんだかんだで、結局3回も観に行ってしまいました。(^^ゞ
そんなに電王が好きか?! 【答え】 好きです!!
まさに、自分でもビックリだぁ!(←デネブ風)
きぼり設定」と言ってましたが、今回もそれは
健在。 でも、2作目ともなるとその辺ももう
どうでもいいって気がします。(^^ゞ
割り切って「ファンサービスすんぞ! オラァァァ~!!」って勢いが
ビンビン伝わってくるんでもはやその辺はツッコミません♪
まぁ、電王もキバもさほど複雑な設定があるでもないんで、知ったか
ぶりして観ても何も問題なし!
凄いなぁ~☆ 冗談抜きで“最初から最後までクライマックス”っ
て感じでした。(* ̄▽ ̄*) もう満足ですわ!
しょっぱなからカーチェイスがありますね。 最近のハリウッド映画
に比べたら地味でショボく感じるかもしれませんが、今の日本で
これだけ車をボコボコぶつけ合ってひっくり返して爆発させる
カーアクションを決行したのはむしろ拍手もんです!
映画館の大画面いっぱい使って現れるデンライナーがカッチョ
ええ~ですなぁ~♪(* ̄▽ ̄*) アクションもCGも気合い入り
まくりでぢつに楽しいです。
電王メンバーが横並びでキメポーズ☆ すっげぇいい!!!
もうこのシーンだけでもファンなら映画代の元を取ったも同然!
キメて、落として、またキメて・・・ちょっとホロっとさせてまた
キメて、最後は笑って大団円。
うむ! やっぱ電王はこうありたいね♪(⌒▽⌒)b
タイトルは“電王&キバ”となってるわけですが、実際の割合は
電:キバ=9:1 くらいでしょうか。(^^ゞ 話しのほとんどが電王側
で進んでしまいますが、まぁキバはTVでも放送中だし、夏には単独
で映画も決まってるんで“顔見せ”程度に甘んじてもOK。
とは言え・・・キバもここ一番ではムチャクチャ目立ってます♪ この
映画観て「お!キバもなかなかいいね!」と思ったのはオイラだけ
わずか70分程度の短い時間の中で、電王側
のレギュラーキャラはそれぞれ見せ場が用意
されてるのが嬉しい♪ 特にオーナーが今回
ノリノリ! コハナに至っては
「ちょ・・・それ、やりすぎ!∑( ̄▽ ̄;」
ってくらい頑張ってます。 個人的にお気にぃのオシ・・・ナオミ
ちゃんもコスプレで頑張ってたのが萌えまくりです。(* ̄▽ ̄*)
侑斗にウラが、渡にモモが入り込んだりとイマジン達もやりたい
放題! リュウ憑きの良太郎がイキイキしてるのも見ものです♪
それにしても・・・良太郎は成長したんだねぇ。 今回は正直言って
出番が少ないけど、ポイントポイントではかならず良太郎が決め
てるのがよいです。(⌒▽⌒)b (←そりゃ、主役だし!)
今回注目なのはやはりアクションシーンでしょう☆ TVで培った
技術を存分に使って、見事なくらい魅せるアクションが満載!
「アップで動きをごまかし・・・」なんて下手な逃げは無し!
誰が何をしてるのかをちゃんと見せながら、かつスピーディー
で飽きさせないアクションを存分に見せてくれます。
特に後半戦! 横長のスクリーンを活かした、廃工場での横並び
からのアクション→連携プレーのアクション への持って行き方
がぢつに上手い! アクション映画好きならこの演出とカメラワーク
を観るだけでも価値はある映画と言えましょう☆
今回のお話しで主役なのは・・・ぢつは村井良大演じるゲストキャラ
の鈴木一哉刑事であります。 いい演技してんのかはオイラは解か
りませんが、荒削りだけど熱演してるのはビンビン伝わる♪
黒木との格闘戦なんてもう子供番組ってより、Vシネマ系の生々し
いアクション演じてたのが凄い!(逆を言えば黒木役の武智健二
がいい悪役っぷりを演じてたって事でもある。)
「こんなキツい仕事、継がせたくないよ」と友達と笑いながら去って
いく父親の背中を見ながら、鈴木刑事がポツリと言うの。
「オヤジ・・・俺、刑事になったよ。」
いいシーンだわ! 3回観て3回ともここでウルってきた。(>_<)
さんざん笑わしてドキドキさせた中でふとこういうイキなシーンも
入れるから電王って好きさ☆
まぁ、鈴木刑事の父親がジョーカーだった事にぶったまげたの
デンライナー署内のお遊びの数々、カメラ目線
によるキメポーズ、電王&キバの最初で最後
の合体技、ラストのCGバリバリのダイナミックな
ライナー合戦等々・・・ ああ、書きたい事はもっともっといっぱい
あんだけど、キリが無いのでこの辺でやめましょう。(^^ゞ 後は
皆さんが実際に観て楽しんでいただければ☆
年々グレードダウン気味と思ってた平成ライダーの劇場版です
が個人的には、アギトの『プロジェクトG4』、それと龍騎の
『エピソード・ファイナル』と肩を並べるくらいすこぶるお気にぃ
になりました☆
電王・・・もっかいくらい映画撮ってくんないかな?p(⌒▽⌒)q
せめて最後くらいはハナとコハナのツーショットとか見たかった
気がします。(>_<)
| 固定リンク
「映画」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント