紀元前1万年/スパイダーウィックの謎
どちらも前評判の割には公開後に話題がありませんな。(^^ゞ
オイラも早くも記憶から消えそうなんで簡単にレポを♪
****************************
紀元前一万年
当時にはもう英語が確立されてた事にビックリ!Σ(゚ロ゚ノ)ノ
この映画はきっと“事実に基づいたマジメな歴史映画”などではなく
マンモスの大群やピラミッドの建設なんかを描きたい為に撮った
道楽映画って感じです。
ま、カタいこと言わずに、娯楽映画だと思って友達とポップコーン
なぞ取り合いながら観るのに丁度いい一本かと♪(^-^)b
***************************
スパイダーウィックの謎
ファンタジーはファンタジー、現実は現実・・・子供達に観せるには
少々辛口なファンタジーです。
まぁお話しに関しては予告やCMで観た通りなんで説明不要。
見所はやっぱ映像美ですかね☆(* ̄▽ ̄*)
前半のブサイクで性格の悪い妖精達に慣れたころ、後半からは
CGを存分に駆使した美しい映像が目白押し! 花や風の妖精
もよいけど、グリフォンの飛行シーンはかなり圧巻!
思った以上にアクションシーンも多くて楽しいです♪
まぁツッコミどころも多いけど、それもまたファンタジーならではの
強引な解釈ってことで・・・ここは楽しむのが吉!(^-^)b
| 固定リンク
「映画」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは~、ガンヘッド
さん
あ、『紀元前一万年』も見られたのですね!
うーん、私も見ちゃいました。
ま、それは置いといて。
雲の上の妖精の世界というのが、美しく、理想化された世界として描かれていないのも、変り種ファンタジーとして、なかなか良かったんじゃないかなって思います。
あ、ところで、私も『ミスト』見ましたよ~。
感想が溜まっているので、なかなかUP出来ずに嫌になりつつあるんですが、
頑張って仕上げますね~!ばいちゃ!
投稿: とらねこ | 2008年5月11日 (日) 23時52分
とらねこさん、いらっさ~い♪(@^▽^@)ノ
いつもコメントありがとう☆
加えて・・・TBが相変わらず弾かれてしまうので
貼付けできなくて申し訳ない。m(_ _)m
変り種ファンタジー!
そうそう、それそれ☆
いい言い回しが思い浮かばなくてレポで少々
悩んでしまいました。(^^ゞ
フィーバー月間も終了したんで、これからは
またのんびりブログ書く時間も取れるかと思い
ますが・・・遊び人につきあんまし変わらないかも
しれません。(^^ゞ
とらねこさんのレポ、楽しみにしてます♪
投稿: ガンヘッド♪→とらねこ様 | 2008年5月12日 (月) 01時03分
『紀元前一万年』をそんな短い感想で終わらせるなんて勿体無いですよ。
私たちの住む世界とは別の世界の一万二千年前の大バカ世界が舞台なのですよね。
せめて、おっきなにゃんこや人食い黒チョコボ等のオモシロ動物さんたちには触れてもらいたかったですよ。
投稿: ひろきんぐ団 | 2008年5月12日 (月) 12時34分
ひろきんぐ団さん、いらっさ~い♪(^▽^)/
「おっきなにゃんこや人食い黒チョコボ」と
言われて「ん~・・・言われれば、そんなのも
出てた気がする(^^ゞ」程度の印象なんで、
レポもけっこう投げやりです。(笑)
好き嫌い激しいので、好みでない映画には
悲しいほど冷たい! それがこのブログ☆
(威張って言うほどの事か。(^^ゞ)
投稿: ガンヘッド♪→ひろきんぐ団様 | 2008年5月12日 (月) 21時07分