クローバーフィールド/HAKAISHA
このブログに遊びに来てくれてる常連さん達なら、オイラがどんな
映画が好みかだいたい理解してくれてると思うので・・・。
これ映画館で観なきゃダメだよ~☆
映画館で観なかったら
一生後悔するよ~!ヾ(@^▽^@)ノ
う~む・・・みんなにもぜし観てもらいたい! 観てもらいたいけど
なんか説明すんのがもどかしい!!!
そんなわけで・・・後日もっかいくらい観に行ったら改めてレポしよう
と思います。(^^ゞ
とりあえず、オイラは今年のベスト3に入れたい一本です♪
<鑑賞前の注意>
●全編これ「遊園地のアトラクションか?!」ってくらい画面が
揺れて動きまくるので、乗り物に酔い易い人は特に注意。
●睡眠不足時、食後すぐ、体調が優れない・・・等の場合も
控えた方がよろしいでしょう。
●容赦なく緊張感とスリルを味わうことを強制される映画に
つき、心臓の弱い方や大きな音が苦手な人は充分に覚悟
が必要です。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: クローバーフィールド/HAKAISHA:
» 『クローバーフィールド/HAKAISHA』 [唐揚げ大好き!]
その時、何が起きたのか?
■ニューヨークのとある高級アパート。東京への転属が決まったロブのためにサプライズ・パーティが開かれている。そんな中、突然、とてつもない爆音が響き渡る。表を見ると、外では大爆発が起きている。そこに何かが飛んでくる…近く... [続きを読む]
受信: 2008年4月14日 (月) 05時58分
» クローバーフィールド HAKAISHA [そーれりぽーと]
なに、この邦題のサブタイトルは…。
発見されたテープに残された真実とは?『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』のまんまな設定を楽しみに『クローバーフィールド HAKAISHA』を観てきました。
★★★★
※『ブレア…』のブレまくる映像で酔った方は、この映画でも漏れなく酔うのでご注意ください。
俺はと言えば、間にジムを挟んでの1日3本鑑賞の1本目にはかなりキツイ選択でしたw
まるでスティーブン・セガールの映画かと突っ込みたくなる邦題のサブタイトルは、監督の希望で付いたのだそうで。
誰や彼にイラン日本語... [続きを読む]
受信: 2008年4月14日 (月) 15時37分
» [映画『クローバー・フィールド/HAKAISHA』を観た] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』]
☆この作品は、巨大モンスターがニューヨークを壊滅させる話だそうだが、そのモンスターの姿は秘匿されたまま、本日の公開に至っている。
その「秘密戦略」は、宣伝が開始された頃は、映画のタイトルさえも謎とされていた、ようだ。
チラシなどには、謎めいたキーワードがちりばめられている。
・・・いや、私は、この作品を意識し始めたのが二ヶ月ほど前なので、それ程には待望してはいなかったのよ^^;
でも、人並みに、「ネットでなら、そのモンスターの姿が曝されているべぇ、母べぇ^^;」と思い検索した。
でも、私の... [続きを読む]
受信: 2008年4月14日 (月) 18時43分
» 「クローバーフィールド/HAKAISYA」 極小的な視点が産むリアリティ [はらやんの映画徒然草]
お気に入りの海外ドラマで「LOST」のプロデューサーである、J.J.エイブラムズ [続きを読む]
受信: 2008年4月14日 (月) 19時58分
» 「クローバーフィールド/HAKAISHA(CLOVERFIELD)」映画感想 [Wilderlandwandar]
謎に満ちた予告編と、首なし自由の女神のポスターで話題になっていた「クローバーフィールド/HAKAISHA」(原題:CLO [続きを読む]
受信: 2008年4月14日 (月) 21時37分
» 「クローバーフィールド HAKAISHA」映画館レビュー 力 [長江将史〜てれすどん2号 まだ見ぬ未来へ]
この映画の素晴らしい所。
●しょうもない日常に突如爆発音が侵入してきて一気に映画のボルテージを上がって近くに自由の女神の頭飛んできて…の滑稽さの上に生みだすカタルシス。
● 冒頭の重低音、エンドロールの最初で最後の21世紀伊福部(風)音楽(笑)
... [続きを読む]
受信: 2008年4月15日 (火) 10時02分
» クローバーフィールド/HAKAISHA (Cloverfield) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 マット・リーヴス 主演 マイケル・スタール=デヴィッド 2008年 アメリカ映画 85分 パニック 採点★★★★★ 今更わざわざここで書くことでもないような気もするんですが、原爆や大空襲の恐怖やなす術のない絶望感を、黒く巨大な“なにか”に具象化したのが、第一作目..... [続きを読む]
受信: 2008年4月15日 (火) 11時25分
» 「クローバーフィールド/HAKAISHA」 [みんなシネマいいのに!]
これはJ.エイブラムスの制作した米国版「大日本人」だな。(強引?) かつてセン [続きを読む]
受信: 2008年4月15日 (火) 18時53分
» クローバーフィールド/HAKAISHA 観てきました。 [よしなしごと]
13日連続出勤も一段落し、ホッとしている今日一日。別に仕事が一段落したわけではなく、残業超過のため残業ができなくなり、代休も取らなければいけない羽目に。忙しいのは変わらないのに、残業できない・休まなければいけない。でも日程は送らせられない。だから休日出勤するという悪循環がスタート。
まあ、そんなわけで気分転換に映画でしょ。というわけで、クローバーフィールド/HAKAISHAを観てきました。... [続きを読む]
受信: 2008年4月20日 (日) 19時26分
» クローバーフィールド/HAKAISHA [Akira's VOICE]
何も考えずに,ただ体感しましょう!
[続きを読む]
受信: 2008年4月21日 (月) 17時27分
» クローバーフィールド/HAKAISYA [★YUKAの気ままな有閑日記★]
映画史上初めてタイトルを隠した映画未知の何者かが大規模な破壊を繰り広げるSFパニック・アクション超大作人気TVシリーズ「LOST」や『M:i:III』のクリエイター、J.J.エイブラムスが仕掛けたなどと、何かと話題の本作―以前観た『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』は苦手だったので、全編に及ぶハンディ・カメラの映像に不安を抱えつつも劇場へ―【story】とあるニューヨークの夜、日本への転属が決まり、赴任することになったロブ(マイケル・スタール=デヴィッド)のために、大勢の仲間たちがサプライズ・パーティ... [続きを読む]
受信: 2008年4月22日 (火) 20時46分
» 『クローバーフィールド/HAKAISHA』 [cinema!cinema!~ミーハー映画・DVDレビュー]
人気ドラマ『LOST』『エイリアス』などのプロデューサーであり、『M:i:III』の監督でもあるJ・J・エイブラムスが製作したパニックムービー。
あの映像スタイルをまずは楽しめるかが肝でしょうね、きっと。。。
ニューヨークのマンハッタンのある高級アパートの一室。副社長... [続きを読む]
受信: 2008年4月27日 (日) 00時24分
コメント