仮面ライダー THE NEXT
パンフレットの表紙には、青空をバックにV3がハリケーンで
ジャンプする爽やかな姿・・・ そんなシーンは劇中に一切無い
のでご注意を。(^^ゞ
前作『仮面ライダー THE FIRST』はオイラはけっこう好き
だけど、世間の評価はいかがだったのかな? まぁ、今回
続編が撮られたってことは“好評だった”と解釈してよいのか♪
今でこそ『仮面ライダー』は特撮ヒーローの代表って感じでは
ありますが、TVの『仮面ライダー』はもともとは『怪奇大作戦』
や『トワイライトゾーン』を意識した“怪奇・恐怖”がコンセプト
だったんだそうな。 だから所期の話しはやたらとダークで残酷
な話しも多いのですね。(^^ゞ
その辺も含めての“原点回帰”が前作に続き今作もテーマと
なっているのでしょう。 特に今回はヒーロー映画ってよりも
もはやジャパニーズ・ホラーに近い内容です。 ろくに知ら
ずに平成のイケメンライダーみたいなのを期待して子供連れ
で観にきたりなんかしたら、それこそかなり痛い目に遭います。
実際に一緒に観に行った友達の隣では、子供が怖くて泣い
てたんだそうな。(^^ゞ
前半はなかなかライダーは出ません。 このジラし具合を受け
入れられるかどうかがまず評価を分けそうですね。
本郷=ライダー1号 一文字=2号 風見=V3 をはじめ、
ショッカーライダー、チェーンソーリザード、シザーズジャガー
不気味なショッカー戦闘員達・・・ バトルといい、バイクといい
かなりいいアクションを見せてくれるのが満足♪(* ̄▽ ̄*)
まぁ、ストーリーや設定には前作同様に色々とツッコミ入れた
い点も多々ありますが、それくらいの余裕がある方が映画は
面白いのでOK! 個人的には前作よりも気に入りました☆
石ノ森先生の原作・・・ってより、TVの『仮面ライダー』と『V3』
へのオマージュが強いかな。 控え目のキメポーズが痺れる
ほどカッコよかったです。(* ̄▽ ̄*) 最高!
ちなみに、今回のV3は“オニヤンマ”ではなくて、あくまでも
“HOPPER型改造人間 Version3”なので“V3”だそうな。
田口トモロヲさん演じるハサミ・・・シザーズジャガーがいいね♪
眼鏡かけたままマスク被るの珍しいんで要チェック。(^-^)b
連携プレーで1号を追い詰めるショッカーライダーのアクション
もなかなか魅せるので要チェック!
ただ、全編に渡ってなぜかちょっと色を抜いた様な画質なんで
暗い場所でアクションされるとどれがどのライダーなのか判別
できなくなるのが難点。 むしろ狙ったのかな?
あとは・・・オイラのお気にぃカメバズーカが登場しなかったのが
残念かな。(^^ゞ
それと前作同様、今回も本郷はサイクロン号の後ろに女の子
乗せたけど・・・タンデムシートの無いサイクロン1号に座った
彼女達はさぞおケツが痛かったことでありましょう。(笑)
加えて、何気にサイクロン2号にはタンデムシートが有るのに
劇中では使われないって矛盾がけっこう面白い。
続編、あるかな? Xは出しやすいけど、どちらかと言えば
ライダーマンを絡めた重い話しになったらいいなと思う。
とりあえずショッカーは、計画は凄いのにいつもツメが甘い
のを次回こそは反省して下さい!(笑)
| 固定リンク
「映画」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お久しぶりです!
ガンヘッド♪さんは絶対この映画観にいかれるハズ・・・と思ってました(笑)
設定やらストーリーやら突っ込みたくなるところは多々ありましたけど、ライダー3人が立ち並ぶところはなんといってもカッコいいですよね☆
実際にライダースーツ着て、マスクをはずしても見栄えのする方じゃないとダメなんだろうなーと思ったりもしちゃいますが・・・。
投稿: mikolin | 2007年12月 3日 (月) 20時48分
mikolinさん、いらっさ~い♪(≧∇≦)ノ
ぬぉ!∑( ̄▽ ̄; 期待に応えてしまった!(笑)
や、オイラは前作以上に今回のが好きです☆
前作以上にツッコミ所満載だし、お話しもトンチンカン
だし、「それはムチャだろ!」ってシーンも多々あります
が・・・全てクライマックスの3人の並びで許しちゃう♪
いいんです! オイラが観たかったライダーはこういう
のだったのです!(* ̄▽ ̄*)
“出来の悪い子ほど可愛い”ってことで、オイラはこの
映画に惚れ込みます♪(爆)
投稿: ガンヘッド♪→mikolin様 | 2007年12月 4日 (火) 00時50分