西遊記
しばらく映画館通いをサボってました。(^^ゞ
自分にはちょっとMっ気があるのか、時々ふと“好きなものを
あえてガマンしてみる”って行動をして、ある程度したら解禁
することで、そのありがたみを改めて噛み締めるって思いに
浸ります。(* ̄▽ ̄*) 映画もそう! この8月~9月にかけて
観たい映画がたくさん公開される前に、あえてちと断ってみて
開放された時の喜びが大きくなるよう、新鮮な気持ちでスクリーン
を観られる様に、自分の頭の中を整理しておく必要があるの
です。 ・・・まぁ、あんまし頭の回転が速くないオイラらしい習性
と言いましょうか・・・どうでもいい話しですね。(^^ゞ
**************************
さて、今回の映画は『西遊記』です☆ヾ(@^▽^@)ノ
孫悟空に香取慎吾くんを迎えて、本来の『西遊記』の物語から
ポイントのみ拝借して大胆にアレンジ! 今風の軽めのノリと
勧善懲悪のヒーロー物的要素で歴代のドラマ版と差別化を
図ったTVドラマの劇場用特別編です♪
正直言ってTVで1話目を観た時はあまりに元の話しを無視
してる事にガッカリでしたが、しかし「ここまで捏造してしまえば
むしろ潔い!ヾ(@^▽^@)ノ」と頭を切り替えると、これがけっこう
面白い! “オールスター特撮ヒーロー番組”と思えばかなり
楽しめるドラマだったりします♪ それを意識したから、初回の
プロローグでいきなりキムタクと慎吾ちゃんのバトルが展開
されるなんて豪快なスタートが準備されたのですねぇ。
特に評価したいのが2点! どちらも悟空がらみですが・・・
まず悟空のアクションがいい!(^-^)b 普段はキンキンとやたら
煩いキャラで目障りですらあるけど、ここ一番の見得の切り方
から繋ぐ一連の格闘アクションはもちっと評価されてよいものと
感じます。 まぁ、オイラが棒術を使うアクションが人一倍好き
だってのを差し引いても、慎吾ちゃんの如意棒(にょいぼう)捌き
はかなりの練習を費やしたと見てよいと思うのです。(^-^)b
純粋で単純な悟空だからこそ、心を許した相手にだけ見せる
笑顔に凄い説得力がある! これが今回の孫悟空の魅力と
言えましょう。
もうひとつ! 筋斗雲(きんとうん)の表現が面白いヾ(@^▽^@)ノ
・・・まぁこれは好みが分かれる所でしょう。(^^ゞ 有名どころの
堺正章さんの悟空や『ドラゴンボール』の悟空でお馴染みの
「筋斗雲とは雲であり、このポーズで乗る物」との固定観念が
強いと今回の筋斗雲は受け入れられないかと思います。
今回の筋斗雲は羽根。 それにサーフィンやスケボー風に体を
横向きに乗るのが今回の筋斗雲のライディングスタイルです♪
またCGを使ったスピーディーなフライトがぢつに爽快!
特に今作は、恐らくTVではほとんど描かれなかった大胆な空中戦
に挑戦してるのが見所です☆(^-^)b
さて、ドラマの方の評価はこのくらいにして・・・映画の方の評価を♪
映画は、よくある“良くも悪くもTVドラマの特別版”のスタイル。
TV版では登場しなかった“金角&銀角”を敵に登場させ、“呼ん
で返事をすると吸い込まれる瓢箪”を使った・・・比較的あり
がちなストーリーを描いたもの。(^^ゞ まぁ、ストーリー重視で映画
を観る人は基本的にこの映画は選ばないだろうからOK。(笑)
今回の映画の見所はなんつっても中国ロケによる広大な映像!
通常のTVサイズでは表現しきれない横長の広がりを楽しむの
は映画のスクリーンならではの迫力です♪
最近の映画は音響設備やトラックが良くなったお陰で“無音”の
状態も表現できる様になったのが大きい。 広大な砂漠をただ
テクテク無言で歩く三蔵御一行の表現はいいね。(^-^)b
バトルアクションシーンが何気にバリエーション豊かで楽しかった
です♪ 中盤から後半にかけて悟空vs銀角の“無玉”争奪戦
が何気に一番の見せ場!ヾ(@^▽^@)ノ 最近はやたらアップで
「いかにも激しく戦ってますよ~」的な何やってんだか観辛い描写
が流行なアクション業界で、この映画は“どんな動きをしてるかが
ちゃんと解かる距離”かつ“迫力を失わない距離”の絶妙な
間合いをカメラが選んでいるお陰でとてもいいバトルアクションが
堪能できます。(* ̄▽ ̄*) コミカルなシーンもジャマにならない
程度に挿入されるんで飽きさせない! この手のアクション映画
ではこういうちょっとした気使いが映画の印象を左右しちゃう♪
・・・とはいえ、それ以外のシーンははっきし言って「ムダに長い」
ってイメージなのがマイナスです。( ̄- ̄; はっきし言って前半
の登山のシーンはあんなに時間かける必要無し! 雪のシーン
は映像的には悪くないけど、はっきし言って内容に関係ないん
でバッサリとカットして問題無い! ドラマでは1時間で済む所
を2時間に延ばしてる感が否めないんで、ここはサクサクと
進めて90分程度にまとめた方がテンポも良くなったのでは
ないかと思います。
鹿賀丈史さん演じる金角は微妙ですが、岸谷五郎さんの演じる
銀角は「俺は強いぜ!」って感じがありありしてていい感じ♪
玲美姫を演じる多部未華子ちゃんが可愛いね♪(* ̄▽ ̄*)
ニセ三蔵御一行は・・・ま、どうでもいいか。( ̄- ̄;
番組のEDだったMONKEY MAJIKの『Around The World』
がちゃんと流れたのは嬉しい♪ この歌好きよ。(* ̄▽ ̄*)
賑やかだった番組の最後にこの曲が流れて爽やかに終わるのが
好きだったんで、映画でも流してくれたのは嬉しい。(* ̄▽ ̄*)
・・・が『ガンダーラ』は余計だろ!ヾ( `Д´ ) 最後の最後でファン
のご機嫌取りみたいな事すんのは邪道! この歌が好きな人は
当然ゴダイゴが歌う『ガンダーラ』に思いがあるんで、オリジナル
でないなら無理に入れるのは逆効果。
まさかこんな最後の最後でブチ壊しな演出を入れてくれるとは思い
もしませんでしたよ。(怒)
とりあえず“TVドラマのファンサービス映画”なので、ドラマを
気に入った人なら観に行くと吉でありましょう♪
| 固定リンク
「映画」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント