スーパーアニソン魂2006“夏の陣”
いよいよ今年のAJF東京公演も最終日! 今までの思い出が
走馬灯の様に・・・って3日だけですが。(笑)
ラストをドドンと飾るはもちろん『スーパーアニソン魂』
です。ヾ(@^▽^@)ノ 「アニソンをロボットやヒーローだけでくくっ
ちゃうのはもったいない!」との発想で始まったこのライブ。
アニキやミッチをはじめ、アニソンシンガーの皆さんが目指してる
のは案外こういうノンジャンルなライブなのではないだろうか。
出演は・・・水木一郎さん、堀江美都子さん、影山ヒロノブさんを
筆頭に、米倉千尋さん、石田耀子さん、五条真由美さん、桃井
はるこちゃん・・・昨日とはうって変わって女性陣が充実して華やか
です。(笑) 加えて、スパアニでもすっかりお馴染みとなった大物
山本正之さんと、スパアニでは初登場の森口博子さん(!)が
参加し、更にゲストに水島裕さんが現れる大盤振る舞い!
まさに新旧ジャンル問わず! 「燃え!」も「萌え~」も入り乱れ
アニソンライブの幕の内弁当って感じでした☆
1曲目がアニキのキャプテンハーロックだ! オイラにとって
名曲中の名曲です。 ライブでは静かな歌以外はなるべく手拍子
をする主義のオイラが、唯一“聴く”ことに徹する曲。 この一曲
だけでもこのライブに来た甲斐があったってもんです。(* ̄▽ ̄*)
アニキは『豪石!超神ネイガー~見だがおめだぢ』
も披露♪ なんと“秋田だけのヒーロー”であるネイガーが応援
に駆けつけてくれました!ヾ(@^▽^@)ノ カッチョええ~!
ミッチは今回は普段あまり歌わない曲を選んだそうな。 チックル
にマコにアクビ娘にペペロにサブマリンスーパー99・・・む、なんと
オイラの好みの選択であろう! これにミスター・ドリラーの曲
が入ってたら狂喜乱舞していたに違いない! 危なかった。(^^ゞ
毎年思うのだけど、ギター1本であそこまで会場を盛り上げちゃう
山本さんって凄いと思う。(* ̄▽ ̄*) そんな山本さんはオケでは
故・富山敬さんと、そして先日亡くなられた鈴置洋孝さんのお二人
を偲んで逆転イッパツマンに3番の歌詞を追加して歌って
くれました。 恐らくこのAJFだけの特別ヴァージョン! なんて
彼らしいニクイ演出でありましょうか。(T-T)
萌え系の曲はあんまし知らないオイラですが、ファンの人達が
楽しそうにジャンプしてるの、よいね♪ こういうのもまたライブ
ならではの楽しみなのでしょう。 ちょっとうらやましかったり・・・。
五条さんのプリキュアが物凄い盛り上がりでビックリ!( ̄▽ ̄;
けっこうみんな観てるのね~♪ 合いの手入れるのホント楽し
かったッス!
水島裕さんはアニメ版ではなく昔の特撮版レインボーマンで
すでに歌ってた事を知ってビックリ! これは勉強不足でした。
生「ガイア~~~ッ!!!」が聞けたのは嬉しいけど・・・
やっぱ特撮ファンとしては『ヤマトタケシのうた』を歌って
欲しかったなぁ~。(笑)
森口さんは歌が上手! 一曲一曲を丁寧に歌ってるの感じ
とれるのが素晴らしい! それになにより・・・可愛い!!!
もう、大好き!(* ̄▽ ̄*)キャ-
影山さんは3日連投に加えて、前の晩にはオールナイトで
ライブやっててほとんど寝てないはずなのに・・・元気だ!(笑)
「永遠のやんちゃ坊主」な彼は歌うのがホント楽しそう!
JAMやアコギの彼もいいけど、できたらそろそろパワーライブ
も久々に観てみたいと思うのです。(けっこう熱望)
そして、忘れちゃいけない! 3日間、司会進行で会場を盛り上
げてくれたショッカーO野さん、お疲れ様でした。m(_ _)m
彼の元気な声を聞くとやっぱりテンション上がってきます。
司会なのに・・・2階席でアンコール振ってるあたりが彼らしくて
イカす!(笑)
何気に米倉さんの曲が気に入ったんで、帰りにベスト版を買って
帰りました♪ 『WILL』が特にお気にぃ。 これでいつでも聴く
ことができますよ☆ ・・・って帰って袋開けたら、サイン色紙が
入ってました!∑( ̄▽ ̄; うぉ、ファンになっちゃうぢゃん!
(すでになってますってば)
そんなこんなで今年もオイラの熱い3日間が終わりました。
ありきたりの言葉だけど・・・ホント、楽しかったぁ~!(* ̄▽ ̄*)
ここんとこマンネリの声も聞くけど、誰かが「毎年続けるっ
て事が凄い」って言ってて、オイラその言葉に共感しまし
た。 そうだねぇ・・・10年、20年後も、やっぱりアニキやミッチ達
がこのライブで歌ってて、その会場にオイラもやっぱり来てて・・・
なんての、けっこういいなと思うのです。(^-^)b
とりあえず・・・来年も行くぜ~!ヾ(@^▽^@)ノ
| 固定リンク
「アニメ・特撮・ゲーム ソング」カテゴリの記事
- 第1回かわさきTVまんが祭 水木一郎ライブ(2010.02.16)
- アニソンBIG3 in 北とぴあ(2010.02.02)
- ANIME JAPAN FES 2010 “冬の陣”(2010.01.27)
- 水木一郎 SUPER LIVE 2010(2010.01.13)
- アニメ主題歌大全集2009 を観に行く♪(改) (2009.05.02)
コメント
ガンヘッドさん、ご無沙汰しております。
今回熱気が伝わってきました!その中で、当然私としては
レインボーマンに反応させていただきます。
水島さん、ちょこっと調べたら、なんと劇団若草所属中、「安永憲自」名義で
特撮番組『愛の戦士レインボーマン』の主題歌を歌い、デビューとのことでした。
・オープニング:「行けレインボーマン」
(作詞:川内康範、作曲:北原じゅん、歌:安永憲自(水島裕))
・エンディング(1話から13話):「ヤマトタケシの歌」
(作詞:川内康範、作曲:北原じゅん、歌:安永憲自(水島裕))
なお、関係ないネタですが、お盆休みに家族で1泊したところ
カラオケルームが無料。うちはあまり行かないので、声が小さい・・・
しかたないので、私が一発、おお、なんと「死ね死ね団のテーマ」発見!
うちらしかいなかったので、思い切り「黄色いヤツメを~」と子供を忘れて
歌ったら、家内から「駄目駄目!」と、2番にはいる前で強制終了でした~泣。
そりゃ、そうですね・・・子供からあとで、死ね死ね何回も言っていた~と
厳しい指摘がありました。反省。(でも、一部口ずさんでました・・笑)
失礼!ではでは、また♪
投稿: katsumipapa | 2006年8月16日 (水) 17時06分
水島裕が「安永憲自」の名でレインボーマン
を歌ってたころはなんと高校生だったそう
です。 当時から童顔だったそうですが・・・
今もやっぱり童顔!(笑)
オイラの世代はアニメ声優、最近ならSW
のルークやサモ・ハン・キンポーの吹き替
えでお馴染みですね。(^-^)b
『死ね死ね団のテーマ』を歌う時は細心の
注意が必要です☆アニカラ大好きなオイラ
ですら、その場のメンバーと状況をかなり
吟味してからセレクトする一曲ですから。
はたから見ると危険思想の宗教団体扱い
されるんで気をつけてください♪
・・・とはいえ、そういう歌だからこそ逆に
知ってる面子だと合唱で盛り上がる愉快な
歌でもありますね。(^^ゞ
投稿: ガンヘッド♪ | 2006年8月16日 (水) 22時08分
こんばんわ!!TBありがとうございます~
スパムしてたから保留の方においやられてました・・すみませんm(_ _)m
しっかり付けさせてもらいましたよん、しかしこのスーパーアニソン魂行きたかったんですよ><
水木兄貴~、ネイガーいいよね^^実は友達が秋田にいまして教えてもらいました☆
うらやましいわ、ガンちゃん・・。
そんなこんなで(笑)又ブログの行き来がこれでどきますわね^^
今後ともヨロシク!!
投稿: はんさん | 2006年8月27日 (日) 22時51分
わぁ~♪はんさん、いらっしゃ~い!(⌒▽⌒)/
コメントありがとうです~!
をを、ネイガーをご存知ですか!( ̄▽ ̄;
さすがはんさん・・・通でらっしゃる☆
ネイガーは群を抜いてイカしてますよね~。
ヒーロー好きなら一度は秋田でステージを
観ておきたいものです。
カラオケで歌える様に、CD買って日夜練習
に励んでますよ♪(笑)
きっと来年のAJFにもスパアニは行われる
はずなんで、次回はぜし参加しましょう!
そして燃え尽きましょう!(⌒▽⌒)
映画も色々ご覧になってる様なので、また
懲りずにTB送ると思います。もちろん
コメントでも参上します♪
オイラこそ、改めてよろしくお願いしまぁ~
っす。m(_ _)m
投稿: ガンヘッド♪ | 2006年8月27日 (日) 23時53分